PODCAST_EP09
Apple Podcasts: https://podcasts.apple.com/de/podcast/can-you-talk-about-japanese-seasons-and-seasonal/id1750242784?i=1000667639534&l=en-GB
今日はエリアスくんの質問です。
ななみ先生、こんにちは。Elias=エリアスです。スウェーデン人です。今年の4月から日本に住んでいます。もう9月ですが、今もとても暑いです。いつから秋が始まりますか。あまり日本の季節についてわからないので、教えてください。
エリアスくん、メールありがとうございます。みんなは エリアスくんの質問がわかりましたか。説明しますね。エリアスくんはスウェーデン出身(しゅっしん)なんです。スウェーデンSwedenから来たんです。エリアスくんはいつから秋が始まって涼しくなるのか知りたいんです。He wants to know when autumn starts and cools down in Japan.
みんなは日本の季節(きせつ=season)や季節のイベントについて知っていますか。今日はそのことについて話しましょう。
日本の季節(きせつ=season)は4つありますね。
春(はる)夏(なつ)秋(あき)冬(ふゆ)、それに6月の梅雨(つゆ)もあります。
じゃ、まずは春(はる)からいきましょう。Springです。
春といえば桜(さくら)ですよね。
When it comes to Spring, cherry blossoms instantly comes to mind.
私が子供の時は4月ぐらいに桜(さくら)が咲いていたんですが、今は地球の温暖化(ちきゅうのおんだんか=Global warming)で3月の中旬(ちゅうじゅん)ぐらいに咲きますねよ。桜が咲きます=花が咲きます=flowers bloom。中旬っていうのは=半ば(なかば)という意味でin the middle of March。3月の大きなイベントといえば3月3日のお雛様(ひなさま)と卒業式(そつぎょうしき)ですね。お雛様(ひなさま)は女の子の日です。よくちらし寿司(ずし)を食べます。ちらし寿司=a tipe of Sushi。そして、卒業式(そつぎょうしき)はgraduation celemonyです。
そして、4月。4月になるとかなり暖(あたた)かくなります。今年、2024年の4月の平均気温(へいきんきおん)は17度だったそうです。平均=average、気温=temperatureです。4月の大事なイベントといえば、何だと思いますか。入学式(にゅうがくしき=entrance/enrollment ceremony)ですね。さっきも言ったとおり私が子供の時は4月に桜が咲いて、入学式の写真はいつも桜の木の下で撮っていたんです。でも、今は4月だと桜が散ってしまっているんですよね。桜が散る=to fall。As I mentioned, we used to take pictures under cherry blossoms on the day of the entrance ceremony. However, due to global warming, cherry blossoms usually fall in April.
そして、5月。5月といえばゴールデンウィークですよね。5月にはたくさん休日(きゅうじつ)があるんですよ。休日はnational holiday(s)。たとえば、5月3日は憲法記念日(けんぽうきねんび=Constitution Memorial Day)、5月5日はこどもの日=Children’s Dayです。今日も休み、明日も休み、明後日も休み、5月の初めはいつも休みが連続(れんぞく)するんです。休みが毎日続くことを連休(れんきゅう)=consecutive holidaysと言います。5月の連休(れんきゅう)は1年で1番長いのでゴールデンウィークと言います。
そして、6月。6月は梅雨(つゆ)の季節(きせつ)です。1ヶ月間(いっかげつかん)雨が降り続きます=keep raining for a month。暑いし、湿気(しっけ=humidity)も多いし、6月はあまり日本に行かないほうがいいです。でも、もし日本に6月にいるなら、紫陽花(あじさい)を見に行ってください。紫陽花はhydrangeaです。You should go somewhere in June to view hydrangea if you are in Japan. 東京は井の頭線(いのがしらせん)の電車に乗ってみるのもオススメです。I recommend you take the Inogashira line.電車の窓から紫陽花(あじさい)のきれいな青や紫(むらさき)の花が見えます。また、鎌倉(かまくら)も紫陽花(あじさい)がとても有名です。鎌倉(かまくら)は東京から電車で1時間くらいで行けるところにあります。京都(きょうと)よりは小さいですが、古いお寺や大仏(だいぶつ)が有名です。大仏(だいぶつ)はa huge statue of Buddhaです。
そして7月、梅雨(つゆ)が明(あ)けて=梅雨が終わるという意味ね。夏(なつ)が始まります。7月のイベントといえば、祭り(まつり)や花火大会(はなびたいかい)ですね。When it comes to July’s event, Matsuri and Hanabi-taikai come to mind. 祭り(まつり)はフェスティバルです。よく神社(じんじゃ)で開催(かいさい)されるフェスティバルですね。開催される=to be held, to take place。Matsuri means a festival that often takes place at a shrine. 花火大会はもうみんなも知っていると思いますが、fireworks festivalです。各地(かくち)で=いろいろなところで週末に花火大会が開催されます。でも夏になると、豪雨(ごうう)や台風(たいふう)も多くなるんです。豪雨というのは heavy rain、台風はtyphoonですね。豪雨や台風が来ると花火大会や祭りは残念ながら=unfortunately、中止(ちゅうし)になってしまいます。中止はcancelation。今年もいくつかの=some 花火大会が中止になってしまったと聞きました。I heard that some fireworks festivals were called off due to heavy rain or thphoons. そして、日本では7月の終わり=at the end of Julyから学校は夏休みに入ります。School Summer break。日本の学校の夏休みはだいたい40日ぐらいです。
そして8月です。日本で一番暑い月=monthは8月です。朝の8時ごろから30度ぐらいになりますね。台風も1番多いです。8月13日から8月16日はお盆(ぼん)です。お盆は家族が集まるイベントです。family gathering 。ですから8月半ばは実家(じっか= parent’s home)に帰る人が多いので、新幹線(しんかんせん)や高速道路(こうそくどうろ=motorway/expressway)が大変(たいへん)混雑(こんざつ)します。大変混雑するはよくニュースで聞く言葉です。とても混む(こむ)という意味ね。この暑い季節によく食べるのは何だと思いますか。まずは、かき氷=shaved ice with syrup on the top。そして、冷やし中華(ひやしちゅうか)やスイカですね。スイカはwatermelone、冷やし中華は酸っぱい(すっぱい=tart)、スープのない、冷たいラーメンのことです。おいしいですよ。まだ食べたことのない人は食べてみてください。8月にはうなぎを食べる日 もあります。うなぎはeels。
そして9月。秋です。日本の夏休みは40日なので、9月から学校が始まります。9月のイベントは、何ですか。思いつきません。I can't think of any September events. あ、お月見(つきみ)がありますね。9月の満月(まんげつ=full moon)を見るイベントですね。9月は8月ほど暑くないですが、まだ暑いですよ。東京の昼の平均気温(へいきんきおん)は23度から28度だそうです。It is less hot in September than August, but the average daytime temperature ranges from 23 to 28 degrees Celsius.
そして10月ですね。10月から少し(すこし)涼(すず)しくなります。東京の昼の平均気温は19度から23度だそうです。秋を感じることができます。秋といえば、栗(くり)、さんま、鮭(さけ)、さつまいも、キノコ、柿(かき)、梨(なし)、おいしいものがたくさんあります。くりはchess nuts, さんまは魚=mackerel pike、さつまいも=sweet potatos、きのこ=mashroomsです。柿=persimmon、梨==Asian pear。
そして、11月。11月といえば紅葉(こうよう)です。紅葉はautumn leaves。When it comes to November, autumn leave instantly comes to mind. 木の葉(は=leaves)が赤や黄色になることを紅葉と言います。私が子供の時は 10月といえば紅葉(こうよう)でしたが、今では地球の温暖化(おんだんか)の影響(えいきょう)で=due to global warming、11月に紅葉が始まるみたいです。桜の花見と同じように、日本人は週末に紅葉を見に行きます。Japanese go somewhere to view autumn leaves, just like Hanami. 紅葉が有名なところはたくさんありますが、京都の紅葉はとても有名で、京都は秋が1番いいというのを聞いたことがあります。Japanese maple=もみじ、Ginkgo tree= いちょう。
そして、12月です。冬(ふゆ)ですね。12月といえばクリスマスです。When it comes to December, Christmas instantly comes to mind. 日本のクリスマスは少し違います。日本のクリスマスは家族のイベントではなくて、恋人(こいびと=a lover, boyfriend, girlfriend)とのロマンチックなイベントです。私が東京で仕事をしていた時、たくさんの人がパートナーとホテルに泊まってうちにかえらないので、電車が空いていました。:)When I worked in Tokyo, the trains were not crowded on Christmas Eve, as many people didn’t go home and stayed at hotels with their partners.
学校はクリスマスの頃から冬休みに入ります。クリスマスが過ぎると今度は1年で1番大きいイベントの大晦日(おおみそか)とお正月(おしょうがつ)の準備(じゅんび)を始めます。クリスマスが過ぎる=When Christmas is over, people start to prepare for Omisoka and Oshougatsu. 大晦日(おおみそか)は12月31日のことです。New Year’s Eveです。他の国では12月31日にパーティーをして賑(にぎ)やかに過ごす人が多いと思いますが、日本の12月31日は家族と静かに過ごします。過ごします=to spend time。
1月1日(=January 1st)の深夜(しんや=midnight)0時に(=12 AM)蕎麦(そば)を食べながら除夜の鐘(じょやのかね)を聞きます。除夜の鐘(じょやのかね)はThe bells of New Year’s Eveです。そして、お正月(おしょうがつ=Japanese New Year)が始まります。”Happy New Year!"は日本語で何というか知っていますか。 Do you know how to say “Happy New Year!” in Japanese? 知ってますよね。「明けましておめでとうございます!」
多くの人は神社(じんじゃ=Shito Shrine)やお寺(てら=buddhist temple)に初詣(はつもうで)に行きます。初詣(はつもうで)はその年(とし)に初めて神社やお寺に行って、新しい1年の幸せ(しあわせ=happiness)を祈ります。Wishing the happiness of the new year. 簡単にいえば=simply put、神様に何かをお願いに行くんですね。=make a prayer for the year. だいたいみんな「健康(けんこう)でいられますように。=I wish a healthy year.」とか「テストに合格(ごうかく)できますように。Let me pass the exam, please.」とか「新しい彼氏(かれし)ができますように。I want to have a new boyfriend, please!」そういう=something like thatお願いをしに行っている人が多いと思います。
1月1日から1月3日まではだいたい家族で過ごします。過ごします=to spend time。お正月にお餅(もち)= rice cake をたくさん食べたり、子供は家族からお年玉(おとしだま)をもらいます。お年玉はお金のプレゼントです。
そして、1月の第2月曜日(だい2げつようび)に「成人式(せいじんしき)」があります。第2月曜日は2週目の月曜日= the second Monday in Januaryということです。成人式(せいじんしき)は大人(おとな)になったことを祝う(いわう)日です。祝う(いわう=to celebrate)。英語では Coming of Age Day。日本では18歳から大人(おとな)とみなされますから=If you are 18 years old, you are considered an adult、18歳の人が成人式に参加します。参加(さんか)はto participate。着物や紋付袴(もんつきはかま)を着て参加(さんか)する人が多いです。紋付袴は男の人の着物です。
1月は結構寒いですね。東京の昼の平均気温(へいきんきおん)は10度ぐらいですが、北海道はマイナス1度くらいです。日本にはたくさんスキー場(ski resort)があるので、スキーやスノボードが楽しめます。そして、スキーの後で温泉(おんせん)に行ってあったまるのも定番(ていばん=tradition)です。You can go to Onsen to warm your body after skiing, which is a Japanese tradition.
そして、2月です。2月のイベントといえば「節分(せつぶん)」です。When it comes to February, Setsubun instantly comes to mind. 節分(せつぶん)では「鬼は外、福はうち(おにはそと!ふくはうち!=Bad luck out, Good Luck in)」と言ってうちの中で「豆(まめ)まき」をします。豆(まめ)はbeansという意味ですが、2月3日の節分(せつぶん)の日の豆は煎り大豆(いりだいず=roasted soybeans)です。豆まきは炒り大豆を全部の部屋で投(な)げることです。悪いエネルギーをうちから追い出すという意味があります。People throw beans to expel evil spirits and bring in good luck.
はい、ちょっと今日はちょっと長くなってしまいましたが、日本の季節とそのイベントについて話しました。
エリアスくん、みんな、今日もご清聴ありがとうございます。
This episode is for Japanese N4 learners.
Don't only listen to the audio, repeat what you hear while listening! Move your mouth!
Nanami Yoshihara
Hi! I'm Nanami. I'm a Japanese teacher and run this website.
Comentarios